手作りのミニ門松
今日はクリスマス・イブですね~(*^^*)
サンタさんはプレゼント配りに忙しいんですよね(*^▽^*)
我が家の、娘達もサンタさんへのクッキーとミルクを用意するそうです( ´艸`)
そんなクリスマスムードの中、昨日は町の工作教室があり、ミニ門松を作ってきました。


上が3年生の娘と私…下が5年生のお姉ちゃん…
お姉ちゃんの個性的な松の飾り付けに、ちょっと戸惑ってしまいましたσ(^_^;
竹にござの様な物を巻いて、黒い縄で結ぶのが一番大変でした。
縄の結び方は“男結び“とか…(^。^;)
これをマスターするのに、30~40分かかりました(>_<)
それから細い竹を3本入れて中には砂を入れてます。
そして、松をセンス良く?飾ってできあがりです(#^_^#)
ミニ門松とは言っても、30センチはあるので結構立派にできました(≧∀≦)
サンタさんはプレゼント配りに忙しいんですよね(*^▽^*)
我が家の、娘達もサンタさんへのクッキーとミルクを用意するそうです( ´艸`)
そんなクリスマスムードの中、昨日は町の工作教室があり、ミニ門松を作ってきました。


上が3年生の娘と私…下が5年生のお姉ちゃん…
お姉ちゃんの個性的な松の飾り付けに、ちょっと戸惑ってしまいましたσ(^_^;
竹にござの様な物を巻いて、黒い縄で結ぶのが一番大変でした。
縄の結び方は“男結び“とか…(^。^;)
これをマスターするのに、30~40分かかりました(>_<)
それから細い竹を3本入れて中には砂を入れてます。
そして、松をセンス良く?飾ってできあがりです(#^_^#)
ミニ門松とは言っても、30センチはあるので結構立派にできました(≧∀≦)